YAMATOMIRAI > 文化創造拠点シリウス > イベントレポート > 楽しもう。手話で楽しむ絵本の読み聞かせ
イベントレポート
NEW
こども
学び
健康
10月13日(月・祝)13:30から4階健康テラスで神奈川県聴覚障害者連盟の方による
「楽しもう。手話で楽しむ絵本の読み聞かせ」を開催しました。
ミニ手話教室と手話での絵本の読み聞かせを行っていただきました。
ミニ手話教室では、「おはよう」・「こんにちは」・「こんばんは」の3つの挨拶を
じゃんけんの「グー」「チョキ」「パー」で覚えられるということを説明していただきました。
また、好きな食べ物や好きな乗り物の手話はどんな感じに表現する?と参加者が実際に手話を行い、
講師が何かを当てるクイズの時間もあり、とても盛り上がりました!
読み聞かせでは、「しりとりのだいすきなおおさま」、「いたいのいたいのとんでけ」の2冊を
手話と声で読み聞かせをしていただき、
参加者とコミュニケーションをとりながらお話を進めました♪
子どもから大人まで、聞こえる・聞こえないに関わらず
多くの方に参加していただき楽しい時間となりました。
11月15日からは、いよいよデフリンピックが開幕します!
図書館では11月8日から11月30日まで、4階エレベーター前で「デフリンピックを応援しよう!」という展示を
行います。手話や聴覚障害の関連本を展示しますので、ぜひご覧ください。
概要はこちら(終了しました)楽しもう。手話で楽しむ絵本のよみきかせ|図書館|大和市文化創造拠点
2025年10月13日(祝・月) 13:30~15:00
大和市立図書館4階健康テラス