YAMATOMIRAI > 文化創造拠点シリウス > イベントレポート > いわさきちひろ-戦後80年につなぐ平和への願い-
イベントレポート
学び
8月2日(土)、「いわさきちひろ‐戦後80年につなぐ平和への願い-」講座が開催されました。
いわさきちひろ(1918-1974)は、高いデッサン力で赤ちゃんを月齢ごとに描き分けることができたと言われ、
愛らしいこどもの水彩画などで有名です。
彼女はまた、青春時代を戦時下で過ごした経験から、作品には命の輝きや平和への願いがこめられています。
「世界中のこどもみんなに平和としあわせを」。
これはいわさきちひろが残した言葉です。
今回の講座では、講師に「ちひろ美術館」のシニア・アソシエイト、主任学芸員 原島恵(はらしま めぐみ)氏をお迎えし、
いわさきちひろの人生や、作品、折々のことばをご紹介いただきながら、その奥に込められた想いを語っていただきました。
優しく穏やかな口調が、「まるで、”ちひろ作品”のよう」との感想を多くいただくなど、とても素敵な先生でした。
講座では、
・いわさきちひろの人生
・ちひろ美術館について
・いわさきちひろが描いた戦争の絵本
・最後に「戦争の反対の言葉は?」という問いかけがありました。
「戦争の反対の言葉」というと、「平和」。
では、「平和をあなたのことばでいいかえると?」の答えを、
本日ご参加の皆様に、「”鳩”と”木の葉”のカード」に記入していただきました。
「笑顔でいられること」「こころおだやかにくらせること」「のんびりお花に水をあげられること」「安心して眠れること」…。
様々な回答をお寄せいただきました。
こんなにも日常のなかに、各々の心の中に「平和」があるのですね。
いつまでもこの「あなたにとっての平和」が、大切に守られ、続きますように…。
この「”鳩”と”木の葉”のカード」は、8/16(土)まで、文化創造拠点シリウス6階ぷらっと大和に掲示されております。
ぜひご覧ください。
また、「あなたにとっての平和」を一緒に考えてみてください。
ご参加いただいた皆様、酷暑の中お出ましいただき、本当にありがとうございました。
66名の皆様といわさきちひろさんを通して、戦後80年の今夏、改めて平和について振り返ることができました。
ゆたかな時間を本当にありがとうございました。
2025年8月2日(土)
14:00~16:00
公益財団法人いわさきちひろ記念事業団
シニア・アソシエイト、主任学芸員 原島恵(はらしま めぐみ)氏
シリウス6階 大和市生涯学習センター
601講習室