文化創造拠点シリウス

YAMATOMIRAI > 文化創造拠点シリウス > イベントレポート > 目指そう、健康80代!-70歳から始める栄養&筋力アップ講座-

Report

イベントレポート

目指そう、健康80代!-70歳から始める栄養&筋力アップ講座-

学び

健康

3月7日・21日、『目指そう、健康80代!-70歳から始める栄養&筋力アップ講座-』講座が開催されました。

70代が健康長寿の分かれ道!?と巷ではよく聞きますが、本当のところどうなのでしょうか。元気な80代を迎えるためのヒントを学びました。

①『メタボ予防からフレイル予防に-いつまでもおいしく食べる―』

講師:女子栄養大学栄養学部 准教授 府川則子 氏

本講義では、健康な80代を迎えるための食生活のヒントと心がけたいことについてお話しいただきました。
具体的には「メタボ予防からフレイル予防にギアチェンジ」する方法の紹介です。
また、簡単につくれるレシピの紹介や、日常生活のお役に立てる情報を提供いただきました。

②「筋活で心身を健康に!」―健康的な生活習慣の実現へ―

講師:順天堂大学スポーツ健康科学部 助教 沢田秀司 氏

本講義ではスポーツ健康科学の立場から、健康的な生活習慣の実現を目指すために必要なことをお話しをいただきました。
前半の講義パートでは、日常生活の中で積極的に体を動かすこと、特に“筋活”に取り組むことの重要性について、解説いただきました。

そして、後半の実技パートでは、取り組むべき運動の具体例として、順天堂大学が開発した運動プログラムを体験していただきました。

受講者の皆様、「ヒー!」「フー!」おっしゃりながら、思わず笑い合ったり。けっこう楽し気なご様子。

講座終了後のアンケートでは、「実践の講座を受けられて、大変有意義な時間でした」「続けたいです」「また同じような講座を楽しみにしております」といった感想を寄せてくださいました。

これからも年齢に見合った「栄養」「筋活」、そして「社会参加」を心がけ、元気な80代を目指しましょう!

生涯学習センターは今後も皆様の健康に役立つまなびを提供してまいります。

日時

2025年

第1回 3月7日(金)
第2回 3月21日(金)
いずれも 14時00分~16時00分

会場

6階 大和市生涯学習センター 601講習室

講師

①講師:女子栄養大学栄養学部 准教授 府川則子 氏

②講師:順天堂大学スポーツ健康科学部 助教 沢田秀司 氏

ページトップ