YAMATOMIRAI > 渋谷学習センター > イベントレポート > 演劇ワークショップ「あなた」と「わたし」「だれか」と「だれか」に
イベントレポート
音楽・文化
【開 催 日 時 / 会 場 】
A 探求コース 2025年2月8日(土)・9日(日)/304・305講習室
B 発表コース 2025年2月15日(土)・16日(日)/多目的ホール
講師、山下 智代氏( 演劇ユニット犬猫会 )による演劇WSは、今年で5回目 。
今回のWSは、神奈川県マグカル展開促進補助金対象事業として採択、実施されました。
A探求コース
「あなた」がいると「わたし」はどうなる?
「わたし」に「あなた」は何を感じる?
シアターゲームをつかって観察したり、想像しながら、
表現とは何かを仲間と探ります。
(シアターゲーム=俳優のトレーニング方法を応用したもの)
B発表コース
集まった「だれか」と一緒に
演劇をつくって、「だれか」に伝えます。
台本のないところから、
どんなものが生まれるのでしょうか?
誰もが持っているエピソードから、
まだ誰も知らない物語を創造しました。
【 こ の ワ ー ク シ ョ ッ プ の ル ー ル 】
・ 相 手 を 傷 つ け な い
・ 自 分 も 傷 つ か な い
・ 部 屋 も 傷 つ け な い
・ 体 調 が 悪 い 、 身 体 が 痛 い 、 や り た く な い 、 こ と は や ら な く て い い
・ 分 か ら な い こ と が あ っ た ら 聞 い て く だ さ い
・ 今 日 も 明 日 も 最 後 に 時 間 を 設 け る の で そ の タ イ ミ ン グ で も い い で す
・ そ の 他 は 何 を し て も 良 い 自 由 な 場 で す
・ ル ー ル を 守 っ た 上 で や り た い と 思 っ た こ と は ぜ ひ や っ ち ゃ っ て く だ さ い
【講師】山下智代(演劇ユニット犬猫会/俳優・脚本家)、吉田みずほ(俳優)
【アシスタント】永瀬巧真(俳優)、水野玲子(演出家)、京谷晶也(俳優)
【参加者】小学3年生〜70歳代、親子参加2組
【詳細レポート】
13ページにわたる、4日間の全記録です。期間限定公開です。
【参加者アンケートより】
A探求コース
▪ワークがおもしろく、何故か、せつない気持になる時がありました。 ▪日常生活では行なわないようなことを多くやってみて、自分のかわが抜けて、新たな自分に出会えた良い機会になりました。 ▪自分の表現のあらわしかたや、こうしたほうが良いのでは?など、自分にあったあらわしかたができて楽しかったです。ありがとうございました。 ▪始めて出会った方々の感覚や見え方を知り、自分の知らないコトを知ることができた。もちろん自分のかくれていた部分もほりおこすことができて、おもしろかったです。 ▪今まで一度もやったことのないワークで、頭が活性化された気がします。どこにも正解がなくて、でもまわりの人とより良いものを求めていく過程がとても心地よかったです。 ▪参加前に身構えていたよりも、リラックスして自然体でいられました。楽しめました。ありがとうございました。 ▪少しずつ緊張をほぐす、ゆるやかな進行でいつのまにか、時間がたっていました。 ▪皆が時間の流れと共に自由度が増していって、とても良かったです! ▪演じることも観ることも楽しかった。
B発表コース
▪4つの物語を一つにして楽しかったです!! ▪WS参加3回目、毎回楽しみ ▪初めてお会いした方々が意見を出し合い、自分1人では不可能なことを形に出来たことが楽しかったです。 ▪普段ならできない、大人数での創作活動ができ、大変貴重な体験ができました。ありがとうございました。 ▪よかったのは、主役にえらんでもらったからと、全体的に楽しかったからです。 ▪様々な表現方法があって、人それぞれのアプローチの仕方を学ぶことができたので、とても良い経験になりました。 ▪日常生活では意識しない他人の観察や自己表現について考えさせられた。想像以上に心身のエネルギーを使った!