文化創造拠点シリウス

YAMATOMIRAI > 文化創造拠点シリウス > イベント情報 > 江戸楽アカデミー第19弾 一から知る、江戸歌舞伎(全2回)

Events

イベント情報

江戸楽アカデミー第19弾    一から知る、江戸歌舞伎

音楽・文化

学び

内容

映画「国宝」のヒットから実際の歌舞伎を観てみたくなった方も多いと聞きます。
本講座では、映画でも取り上げられた歌舞伎名門の家、そして有名作品をテーマに取り上げ、歌舞伎の原点である江戸時代に戻ってお話をします。歌舞伎初心者から歌舞伎ファンの方まで、ぜひお楽しみください。
 
第一回「市川團十郎代々・江戸荒事の仕掛人」
歌舞伎の名門といえば、荒事で知られた市川團十郎家です。現代まで13代を数えますが、歴代の中にはどのような團十郎がいたのでしょう。荒事という江戸の演劇文化を作った代々の團十郎を、浮世絵などを見ながら解説します。
 
第二回「曾根崎心中・大ヒットの向こう側」
「曾根崎心中」はなぜ大ヒットし、その後次々と心中ドラマが作られたのか。作品のストーリーと、江戸時代に起きた心中ブームの社会的な背景を解説。また、歌舞伎で重要な女形についてもお話いたします。

日程

第一回:11月7日(金)
第二回:11月14日(金)

時間

2回とも午後2時~4時 (120分)

会場

シリウス6階 生涯学習センター 601講習室

講師

関一成(歴史街歩きガイド 郷土史家)

対象

どなたでも(大和市内在住・在勤の方優先)

料金

各回1,000円

定員

50人(先着)

申込方法

10月4日(土)10時から受付開始
お電話(046-261-0491)またはシリウス6階生涯学習センター窓口へ。

市外の方は、お席に空きがある場合、10月10日(金)10時からお申込できます。お電話(046-261-0491)またはシリウス6階生涯学習センター窓口へ。下記の申込専用サイトからも申込できます。

申込専用サイト

https://docs.google.com/forms/d/1_TsOT8PtLVkKU25_4Jp4QFABZVWER8dktAA71p0pQQ8/edit

ページトップ