YAMATOMIRAI > 文化創造拠点シリウス > イベント情報 > 江戸楽アカデミー第18弾 江戸の食文化を深堀り 江戸の調味料と幸せを祈るお菓子の話(全2回)
イベント情報
音楽・文化
学び
第一回 江戸の調味料~醤油、味噌を中心に~
江戸っ子好みの味付けは、醤油や味噌、砂糖あるいは鰹節が決めてです。その発展の様子を詳しく紹介します。
第二回 和菓子に幸せを祈る~有卦菓子、辻占煎餅~
江戸では幸せを祈って食べる菓子や幸せを占う煎餅がありました。有卦菓子、辻占煎餅とはどのようなものだったのでしょう。
※第二回はお菓子のお土産付きです。
第一回:10月17日(金)
第二回:10月31日(金)
2回とも午後2時~4時 (120分)
シリウス6階 生涯学習センター 601講習室
青木直己(元虎屋文化研究主幹)
どなたでも(大和市内在住・在勤の方優先)
各回1,000円
それぞれ40人(先着)
9月21日(日)10時から受付開始
お電話(046-261-0491)またはシリウス6階生涯学習センター窓口へ。
市外の方は、お席に空きがある場合、9月26日(金)10時からお申込できます。お電話(046-261-0491)またはシリウス6階生涯学習センター窓口へ。下記の申込専用サイトからも申込できます。
https://docs.google.com/forms/d/1yqh6ZhksUe7tDVVmglN7S0lPrlBhNXe1fUzhqnA41P8/edit