YAMATOMIRAI > やまとみらい > イベント情報 > みんなで作るヤマトン絵本
イベント情報
NEW
受付中
音楽・文化
学び
ヤマトンが市内で楽しく過ごしている様子を描いてみませんか。
応募作品の中から選ばれた作品がオリジナル絵本の1ページになり、11月3日のやまとみらいまつりでお披露目されます!
オリジナル絵本は市内の図書館などに寄贈され、市民の皆さんの手の届く場所に展示される予定です。
令和5年6月1日~8月31日まで(郵送の場合は消印有効)
どなたでも(個人でもグループでもご応募いただけます)
無料(応募にあたっての郵送料などの費用は募者の負担)
「ヤマトンが市内で楽しく過ごしている姿を想像して描いてみましょう!」
⑴絵にも文章にも必ずヤマトンを登場させてください。ヤマトン以外のキャラクターは登場しないようにお願いします。ただし、名前のない人や物の登場は問題ありません。ヤマトンが1人称視点の場面・3人称視点での場面かは問いません。
⑵季節を「春・夏・秋・冬」の中から選んでください。
その季節らしい1ページをお待ちしています!
⑶ヤマトンはどこに行ったのか、下記から選んでください。
①森・林②公園・広場③学校・保育園・幼稚園④道・通り・並木⑤神社・寺院
⑥駅・線路⑦ショッピングモール⑧公共施設・図書館・学習センター・スポーツ施設
上記から選択の上、大和市内の施設・場所の固有名詞を記載ください。
できるだけ、地域のみなさんが誰でも知っている固有名詞を選んでください。
例:泉の森、やまと公園、大和子どもの城、ほほえみ通り
大和市文化創造拠点シリウス、大和市市民交流拠点ポラリス
⑷1ページの絵で、物語が完結するように描いてください。2ページ以上の連続した物語の場合、公募をいただいてもその後の展示等で使用できません。
画材・技法は自由です。(デジタルでの作成も可)ただし、イラスト素材やAIを使用したものは使えません。1作品は1枚に収めてください。ひとり3作品までとさせていただきます。4枚以上の応募があった場合にはこちらで3枚に限定させていただきます。
見開きページのうち、方ページが絵の部分、もう片方のページが文字の部分なるため、絵の部分に文字は記載しないでください。
・絵の部分
用紙は縦型で、大きさはA4サイズとします。
スキャンする際に上下5㎜は余白としてトリミングさせていただく場合があります。
(現物を絵本作品にする際には、コピー機でスキャンを取り、所定の大きさに拡大・縮小して使用するものとします。)
デジタルでアップロードされる場合は、JPGまたはPDFの拡張子でお願いします。
Pixelサイズは210(横) x 297(縦)以上でお願いいたします。大きすぎるファイルはアップロードできない場合もありますので、その際にはファイルサイズを小さくしてください。
・文章の部分
すべてひらがなを使用し、文字数50文字以内で応募票に記入句読点は50文字に含まれます。
文字に関しては、選定され製本される際に、本全体のバランスを整えるため、文字に変更が加えられる場合があります。
応募票に必要事項を記入のうえ作品と一緒に提出
【WEBにアップロードされる場合】
下記の「お申込みはこちら」からお申込みください。
【郵送などで送付される場合】
〒242-0016 神奈川県大和市大和南1-8-1
大和市立図書館 みんなで作るヤマトン絵本係宛て
【直接提出される場合】※各館の開館時間中のみ。事前に必ずご確認ください。
・文化創造拠点シリウス5F ・市民交流拠点ポラリス
・つきみ野学習センター・中央林間図書館・桜丘学習センター
・渋谷図書館・渋谷学習センター
応募作品は公募終了後に厳正なる選考を行い絵本にいたします。
選考基準は、選択した季節や場所、作品規定に則っているかどうか、コンセプトに合っているか否かを重要視いたします。
選考後の詳細は10月1日以降、やまとみらいホームページ(大和市文化創造拠点シリウス等)でご確認ください。また残念ながら選考に漏れた作品などの応募作品を11月3日のやまとみらいまつり内で展示することも現在検討中です。
⑴応募者に対する個人情報の取り扱いについて
拾得する個人情報はやまとみらいのプライバシーポリシーに則り適切に扱います。
作品については、主催者は審査結果の周知、広報(ホームページ掲載を含む)、展示等に自由に利用できるものとします。その際、ペンネームを公表することがあります。なお選定作品については、冊子とし、大和市内の公共施設、等に無償配布する権利をあらかじめ許諾していただきます。作品の著作権はすべて「指定管理者:やまとみらい」に帰属します。
⑵応募作品の返却について
原則返却はいたしません。予めご了承ください。
⑶選考結果の発表時期について
10月上旬にシリウスホームページ上にてペンネームを一般掲示いたします。
応募の方には案内を送付いたします。
⑷応募票について
氏名、住所、年齢、連絡先、ペンネームの情報を入力いただきます。
文化創造拠点シリウス 4階図書館 046-263-0211